CONTENTS
神戸学校はフェリシモが主催する「神戸発 生活デザイン学校」です。
現在表示しているページ
フェリシモ
>
神戸学校
> 過去のゲスト一覧:芸能・音楽・文学
芸能・音楽・文学
2017年12月09日開催
和田 昌之さん (エクスアーツジャパン株式会社/明神カフェ株式会社 代表取締役)
「世界を魅了する日本のアニメーションの未来」
2017年10月28日開催
松原 裕さん(一般社団法人COMIN’KOBE実行委員会・委員長)
「結果を決めて努力で帳尻!」
2017年6月24日開催
松下 麻理さん(神戸フィルムオフィス代表)
「BE KOBE~その町で生きてゆくということ」
2017年1月28日開催
クマガイタツロウさん(ワタナベフラワー・ボーカル)
「夢をかなえるストラット」
2015年12月12日開催
寺尾 仁志さん(ミュージシャン・700人のシンガー human noteリーダー)
「Give Happiness 〜歌のある人生の充実〜」
2015年9月26日開催
嘉門 達夫さん(シンガーソングライター)
「『笑い』を通じて伝えたいこと ~なぜ歌いつづけるのか~」
2015年3月28日開催
伊藤 博之さん(クリプトン・フューチャー・メディア代表)
「初音ミク ~創作の連鎖、共感の連鎖」
2015年2月21日開催
6-dim+(ロクディム)さん(即興パフォーマンス集団)
「人生も即興だ! ~この瞬間を一緒に笑おう~」
2015年1月17日開催
竹下 景子さん(俳優)
「神戸から続く物語 ~震災20年の神戸から伝えていきたいこと~」
2014年4月26日開催
森山 開次さん(ダンサー・振付家)
「私たちは誰もが踊っている」
2013年1月26日開催
平松 愛理さん(シンガーソングライター)
「美し(うまし)都からの願い」
2012年10月27日開催
幅 允孝さん(BACH(バッハ)代表・ブックディレクター)
「本棚という世界を編集して伝えたいこと」
2012年2月25日開催
今井 彰さん(作家・元NHKエグゼクティブ・プロデューサー)
「未来への挑戦者へ~マイナスからの出発~」
2012年1月28日開催
土居 康宏さん(ミュージシャン)
「今自分にできること ~一歩踏み出すと見えてくるもの~」
2011年5月28日開催
穂村 弘さん(歌人)
「言葉が与えてくれるもの」
2011年4月30日開催
周防 正行さん(映画監督)・草刈 民代さん(女優)
「美しいものを残したい ~撮る者、撮られる者として伝えたいこと~」
2010年11月20日開催
小山 薫堂さん(放送作家・脚本家)
「人をしあわせにするためにできること~神戸への贈りもの」
2010年9月11日開催
松本 修さん(朝日放送プロデューサー)
「心のすき間を笑いでうめたい~松本 修に学ぶアホの遺伝子学~」
2010年6月19日開催
森田 雄三さん(演出家)
「日常にある『笑い』について」
2010年3月13日開催
西 加奈子さん(作家)
「どうせなら笑って生きたい~『笑い』のツボの拡げかた~」
2009年12月12日開催
谷川 浩司さん(棋士)
「人の行かない道を創る~将棋から学んだこと~」
2009年11月14日開催
青木 新門さん(詩人)
「いのちのバトンタッチ~映画『おくりびと』によせて」
2009年7月11日開催
片岡 愛之助さん(歌舞伎役者)
「歌舞伎の楽しみ~表現すること 継承すること~」
2008年12月13日開催
増田 喜昭さん(子どもの本の専門店メリーゴーランド店主) スペシャルゲスト:飯野 和好さん(イラストレーター)
「物語の魔力~子どもが扉をひらくとき」
2008年11月15日開催
武田 双雲さん(書道家)
「志は大きく、でもとらわれない 自由、そして日々のしあわせ」
2008年9月13日開催
木村 宗慎さん(茶道家・コーディネイター)
「数寄・好き sukizuki の
硲
はざま
~茶はいったい何を“たてる”のか」
2008年8月23日開催
永田 俊也さん(作家) 笑福亭 純瓶さん(落語家)
「落語に見出す未来」
2007年11月17日開催
桐山 秀樹さん(ノンフィクション作家)
「ノンフィクションであることの面白さ」
2007年8月25日開催
旭堂 南鱗さん(講談師)
「夏真っ盛り、ちょっと怖(こわ)おもしろい話~夏にふさわしい伝統話芸を聴く~」
2007年6月23日開催
山口 ともさん(パーカッショニスト・フォトグラファー)
「ゴミじゃない、鳴らせば楽器 ~廃品が楽器に変わる瞬間~」
2006年11月18日開催
松永 貴志さん(ピアニスト)
「音の世界で自由になる」
2006年7月29日開催
林家 花丸さん(落語家)
「ユーモアと創造力-無から有を生む」
2005年12月10日開催
香瑠鼓(かおるこ)さん(振付家/アーティスト)
「ダンスでコミュニケーション!」
2005年11月19日開催
兵庫県立高砂高校ジャズバンド部と米田先生
「SWITCH!その瞬間にあるもの」
2005年10月29日開催
豊竹 咲甫大夫さん(人形浄瑠璃文楽座 太夫)
「SWITCH!伝統が教えてくれたこと」
2005年1月22日開催
玉岡 かおるさん(作家)
「開こう!きっかけの扉」
2004年11月20日開催
椎名 誠さん(作家)
「家族や人のつながりの中での私について」
2004年10月23日開催
三林 京子さん(女優・落語家)
「引き出そうキレイ」
2004年9月25日開催
谷川 俊太郎さん(詩人)
「大切なことを大切にしよう」
2004年6月26日開催
西本 智実さん(指揮者)
「可能性を広げたい」
2003年9月13日開催
高見 映さん(俳優)
「表現すること 伝わること ~自分を探す人へノッポさんからのメッセージ~」
2003年5月24日開催
クニ河内さん(音楽家) 野田 美佳さん(マリンバ奏者)
「音楽は世界言語」
2000年11月18日開催
野坂 昭如さん(作家)
「忘れてはイケナイ物語り ~戦争童話集~」
2000年8月26日開催
中島 らもさん(作家)
「笑いについて」
1999年12月11日開催
鈴木 光司さん(作家)
「新しい歌を歌え」
1999年10月30日開催
喜納 昌吉さん(歌手)
「神戸は、「神のとびら」 ~未来へのドアをあけよう~」
1999年9月25日開催
浮島 智子さん(劇団「夢」サーカス主宰 )
「神戸の子供たちに愛と勇気と夢を ~プリマを捨てて注ぐ夢~」
1999年4月17日開催
中村 由利子さん(作曲家/ピアニスト)
「音で描かれた風景、そしてさまざまな出会い」
1999年2月27日開催
わかぎ ゑふさん(女優/エッセイスト)
「演劇を愛するこころ ~夢中になれるものとの出会い~」
1998年2月28日開催
桐島 洋子さん(作家)
「わが愛の航海記」
カテゴリーから探す
社会・自然
科学・テクノロジー
アート・デザイン・建築
芸能・音楽・文学
生活
最近のゲスト
大嶋 祥誉さん(ライフデザインコンサルタント・エグゼクティブコーチ・組織人材開発コンサルタント・TM瞑想インストラクター)
きくちあつこさん(イラストレーター)
赤峰 俊治さん(株式会社 Cool Japan TV 代表取締役)
和田 昌之さん (エクスアーツジャパン株式会社/明神カフェ株式会社 代表取締役)
齋藤 精一さん(ライゾマティクス代表・クリエイティブディレクター)
松原 裕さん(一般社団法人COMIN’KOBE実行委員会・委員長)
マリエさん(モデル)
中野 瑞樹さん(元東大教員『体を張るフルーツ研究家』)
Chocomooさん(アーティスト・イラストレーター)
松下 麻理さん(神戸フィルムオフィス代表)
アーカイブ
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
一覧